ハーリーの日
昨日はユッカヌヒー。海神祭です。
石垣漁港では、石垣市爬龍船競漕大会が行われました。
写真は、小雨の中、卒業50周年を記念して団体ハーリーに挑んだ、
石垣中学校十期生「翔羊会」チームの勇姿。
今年の僕は、生まれ故郷の村祭に行くような感覚で、
新しい服を着て、ハーリーの空気をたのしませてもらいました。
結果は、御願ハーリーが西組、転覆ハーリーが東一組、アガリハーリーが中二組、
総合で中西合同と東一組が同点と拮抗したいい勝負で、中西合同の総合優勝。
団体ハーリーでは、グシケン商会チームが昨年の雪辱をはらし優勝。
会場大盛り上がりで、航海安全と豊漁が祈願された日でした。
ハーリーは、いろんな意味で特別の日。
女手ひとつで五人の子供を育てたばあちゃんは、昔から、
ハーリーの日だけは子供に新しい服やおもちゃを買ってあげ、
みんなして観にいったそうです。
今は漁業からはなれたけれど、この日に変わらず心躍る。
というわけで、今年の僕の写真は、ばあちゃんに届けることにします。
関連記事