2006年11月15日
ハナチョウジ

垂れ下がって咲く可憐な朱、花チョウジ。
メキシコ原産。年中咲くそうです。

こういう光景もいいものです。
Posted by sumao at 17:00│Comments(8)
│島の花
この記事へのコメント
やっぱり、スマオさんプロです。
私も「ハナチョウジな壁」というタイトルで
投稿しましたが、
やっぱり違いますね。
私も「ハナチョウジな壁」というタイトルで
投稿しましたが、
やっぱり違いますね。
Posted by とらじろう at 2006年11月15日 20:44
> とらさん
ハナチョウジな壁、なつかしい!
あそこの斜面は今も咲いてるのでしょうか?
先日島を出た旅人の女の子が、
「え?はなちょうちん?」
と問い返したのには吹き出しました。
たしかに、ハナチョウチンという名でもいいような、
ちょこっと茶目っ気がある花ですよね?
ハナチョウジな壁、なつかしい!
あそこの斜面は今も咲いてるのでしょうか?
先日島を出た旅人の女の子が、
「え?はなちょうちん?」
と問い返したのには吹き出しました。
たしかに、ハナチョウチンという名でもいいような、
ちょこっと茶目っ気がある花ですよね?
Posted by スマオ at 2006年11月15日 22:14
スマオさん
この間、泡盛のみすぎて、転んで、家の鏡で顔見たら、
丁度、鼻からハナチョウジが でていました。
ハナチョウチンとでも、呼ぼうか。
この間、泡盛のみすぎて、転んで、家の鏡で顔見たら、
丁度、鼻からハナチョウジが でていました。
ハナチョウチンとでも、呼ぼうか。
Posted by nqa42217 at 2006年11月16日 09:51
> nqa42217 さん
あははは!僕もそうおうことありそうです!
これからハナチョウチンと呼びましょう。
案外、悪くない名前ですよ。
あははは!僕もそうおうことありそうです!
これからハナチョウチンと呼びましょう。
案外、悪くない名前ですよ。
Posted by スマオ at 2006年11月16日 16:10
今。リアルタイムで、よう壁の上にフヨウが満開。
結構、いいコラボレーションをしています。
すみません。ブログ終了します。
最後のネタ、アップしています。
スマオさんのような写真がとれるように
頑張ります。
結構、いいコラボレーションをしています。
すみません。ブログ終了します。
最後のネタ、アップしています。
スマオさんのような写真がとれるように
頑張ります。
Posted by とらじろう at 2006年11月19日 00:15
> とらさん
フヨウはたぶん内地でも咲きますが、
島のはでっかい気がします。
来週あたり、そのフヨウ見に行こうと思っています。
一年とすこし、お疲れ様で、ありがとうございました。
どこかでまたお会いできる日をたのしみに、
当方もひとつ写真をあげることにいたします。
フヨウはたぶん内地でも咲きますが、
島のはでっかい気がします。
来週あたり、そのフヨウ見に行こうと思っています。
一年とすこし、お疲れ様で、ありがとうございました。
どこかでまたお会いできる日をたのしみに、
当方もひとつ写真をあげることにいたします。
Posted by スマオ at 2006年11月19日 17:59
ハナチョウジが何処で手に入るか
探していたら、sumaoさんのブログにたどり着いてしまいました^^;
実は身内が宮古島で民宿していて、
庭先にハナチョウジを植えられないかと思い
何処で購入できるかとか探してまいた^^
そしたらココの記事にたどり着きました
探していたら、sumaoさんのブログにたどり着いてしまいました^^;
実は身内が宮古島で民宿していて、
庭先にハナチョウジを植えられないかと思い
何処で購入できるかとか探してまいた^^
そしたらココの記事にたどり着きました
Posted by セイジン at 2012年09月28日 23:10
> セイジンさん
面白いですね(笑)いらっしゃいませ。
お庭のハナチョウジ、特に冬場は彩りになって良いですね?
泊まられた人がほっとしそうです。
面白いですね(笑)いらっしゃいませ。
お庭のハナチョウジ、特に冬場は彩りになって良いですね?
泊まられた人がほっとしそうです。
Posted by sumao
at 2012年09月29日 18:55
