2006年11月14日
伊古桟橋

重要文化財、台風で壊れながらも、いまだ健在。
Posted by sumao at 21:00│Comments(4)
│黒島
この記事へのコメント
黒島だったでしょうか?
10年ほど前に一度、訪れましたが
竹富の西桟橋にはない、心地よさを感じた事を覚えています。
10年ほど前に一度、訪れましたが
竹富の西桟橋にはない、心地よさを感じた事を覚えています。
Posted by hiro at 2006年11月14日 22:54
hiroさん、こんにちは。
僕がここを訪れたのも10年ほど前でした。
地引網みたいな漁を見せてもらいました。
当時の写真と比べたらコーラルセメントはいくぶん崩れていますが、
空気みたいなものは変っていないと思います。
僕の好きな場所のひとつです。
僕がここを訪れたのも10年ほど前でした。
地引網みたいな漁を見せてもらいました。
当時の写真と比べたらコーラルセメントはいくぶん崩れていますが、
空気みたいなものは変っていないと思います。
僕の好きな場所のひとつです。
Posted by スマオ at 2006年11月15日 21:43
スマオ様
あっ!同じような写真撮ってきました!
微妙に違うのは潮かげん(笑)
10年前がどんなだったか、タイムスリップして見たいです
あっ!同じような写真撮ってきました!
微妙に違うのは潮かげん(笑)
10年前がどんなだったか、タイムスリップして見たいです
Posted by 南雪 at 2006年11月17日 22:37
> 南雪さん
実際に使われていた頃の桟橋を見てみたいです。
それにしても、
同じ場所に立っていたわけですね。
この文字、妙に違和感ありましたよね?
潮かげん(?)は・・・僕は満潮が好きです、ここ。
実際に使われていた頃の桟橋を見てみたいです。
それにしても、
同じ場所に立っていたわけですね。
この文字、妙に違和感ありましたよね?
潮かげん(?)は・・・僕は満潮が好きです、ここ。
Posted by スマオ at 2006年11月18日 08:54