2006年11月16日
昼過ぎの海

どこかで雨が降っています。
Posted by sumao at 07:00│Comments(7)
│前の海
この記事へのコメント
石垣島秋の高校野球の優勝高は、玉取崎工業でした。
玉取崎工業 9-8 野底農業
玉取崎工業 校歌
琉球王朝しのばせる~
玉取崎の丘に立つ~
はるか見渡す太平洋~
我らが学びや聳え立つ~
日々精進に励むこそ
我らが誉~ここにあり~♪
玉取崎工業 9-8 野底農業
玉取崎工業 校歌
琉球王朝しのばせる~
玉取崎の丘に立つ~
はるか見渡す太平洋~
我らが学びや聳え立つ~
日々精進に励むこそ
我らが誉~ここにあり~♪
Posted by nqa42217 at 2006年11月16日 10:05
これ、ええ写真や。
好き、つか、こんな気分やな、おりゃ毎日。
遠くで、雨降ってて、オレんとこは無事で・・・。
「雨の方の世界」は、ま、他人事なんやけど、でも同じ空気を波動して「その世界」の闇がゾクゾク伝わってきて・・・、不安な憂鬱な気分になるんやけど、
でもこちらは晴れてて平和で、なんの問題もなく、普通の平和なタルイ
時間が流れてて・・・「あ、助かった~」「申し訳ないけど、ホとするわ」
みたいな感じ・・・
好き、つか、こんな気分やな、おりゃ毎日。
遠くで、雨降ってて、オレんとこは無事で・・・。
「雨の方の世界」は、ま、他人事なんやけど、でも同じ空気を波動して「その世界」の闇がゾクゾク伝わってきて・・・、不安な憂鬱な気分になるんやけど、
でもこちらは晴れてて平和で、なんの問題もなく、普通の平和なタルイ
時間が流れてて・・・「あ、助かった~」「申し訳ないけど、ホとするわ」
みたいな感じ・・・
Posted by ごえもん at 2006年11月16日 15:30
> nqa42217さん
く、くやしいですが、おめでとう玉工・・・
それにしても、この校歌、すごい!
ほんとにどこかにありそうですね?
この長雨が終わったら、誉れの地へまたまいりましょう。
はるか見渡す太平洋へ。
> ごえもんさん
彼岸なんですね、ある意味。
この辺りは、晴れていても
どっと雲が来て集中的に降ることがあり、
この日もそういうかんじでした。
遠くでかぐ雨のにおい、あまりいものではありませんが(笑)
無責任かもしれませんが、
雨の方の世界を想像しうるだけ人間でかいんだと思いますよ!
く、くやしいですが、おめでとう玉工・・・
それにしても、この校歌、すごい!
ほんとにどこかにありそうですね?
この長雨が終わったら、誉れの地へまたまいりましょう。
はるか見渡す太平洋へ。
> ごえもんさん
彼岸なんですね、ある意味。
この辺りは、晴れていても
どっと雲が来て集中的に降ることがあり、
この日もそういうかんじでした。
遠くでかぐ雨のにおい、あまりいものではありませんが(笑)
無責任かもしれませんが、
雨の方の世界を想像しうるだけ人間でかいんだと思いますよ!
Posted by スマオ at 2006年11月16日 16:20
スマオさん
玉工強しだね^^;
雨終わったら、行くしかないね。あと、貝とりに潜るに。
玉工強しだね^^;
雨終わったら、行くしかないね。あと、貝とりに潜るに。
Posted by nqa42217 at 2006年11月16日 17:12
>nqa42217さん
優勝は玉取崎工でしたか!
意外な伏兵が頂点を極めたんですネ!
これといって特徴の無いチームだと思っていましたが、
チームワークの賜物でしょうか?
惜しくも敗れた野底農ですが、この経験は必ず次に活かせるでしょう。
玉高の校歌は素晴らしいです。
雄大さを感じさせる横浜高校歌と壮麗厳格な東北高校歌をミックスさせたような名曲です。今年甲子園を湧かせた商工の校歌をも髣髴とさせます。
いつの日か、アルプスで聞いてみたいものです!
ちなみに御神崎農はどこに負けたのでしょうか?
やはりバント戦法で勝ち進むのは難しかったのでしょうか?
>スマオさん
前の海、本当に色んな表情を魅せてくれますね~
この景色を贅沢に味わえるスマオさんが羨ましいです!
優勝は玉取崎工でしたか!
意外な伏兵が頂点を極めたんですネ!
これといって特徴の無いチームだと思っていましたが、
チームワークの賜物でしょうか?
惜しくも敗れた野底農ですが、この経験は必ず次に活かせるでしょう。
玉高の校歌は素晴らしいです。
雄大さを感じさせる横浜高校歌と壮麗厳格な東北高校歌をミックスさせたような名曲です。今年甲子園を湧かせた商工の校歌をも髣髴とさせます。
いつの日か、アルプスで聞いてみたいものです!
ちなみに御神崎農はどこに負けたのでしょうか?
やはりバント戦法で勝ち進むのは難しかったのでしょうか?
>スマオさん
前の海、本当に色んな表情を魅せてくれますね~
この景色を贅沢に味わえるスマオさんが羨ましいです!
Posted by neogaia at 2006年11月17日 00:52
いや、neogaiaさん
すばらしいコメントありがとうございます。
御神崎農業は準準決勝で 名蔵高専に敗れました。
全員 泣いてました。監督も号泣していました。
観客も もらい泣きでした。かりゆしの運転手も泣いてました。
すばらしいコメントありがとうございます。
御神崎農業は準準決勝で 名蔵高専に敗れました。
全員 泣いてました。監督も号泣していました。
観客も もらい泣きでした。かりゆしの運転手も泣いてました。
Posted by nqa42217 at 2006年11月17日 13:23
もりあがってますね?
なんだか夏を思い出します。
またしばらく天気はぐずつくようですが、
晴れたらまいりましょう。
東シナ海(ですよね?)につづく名蔵の地も。
なんだか夏を思い出します。
またしばらく天気はぐずつくようですが、
晴れたらまいりましょう。
東シナ海(ですよね?)につづく名蔵の地も。
Posted by スマオ at 2006年11月17日 19:12