2006年11月29日

亀がいた

亀がいた

昨日のことです。
目覚めたら、ベランダに、亀がいました。

なんや、亀か・・・再び眠ろうとして、はたと気づいた。
うちは三階です。
どうしてこんなところに亀がいてるのか?

「幻だマボロシ、どうせまた酔っ払ってんじゃないの?」
誰もとりあってくれないので、証拠写真をあげておきます。

図鑑によれば、ミナミイシガメという、
石垣・西表・与那国だけに生息する淡水性の亀のようです。

ちなみに、このひと、
いつのまにかいなくなっていました。
いったいどこへ行ってしまったのでしょう?
まったく、謎です。

亀がいた



同じカテゴリー(島日記)の記事
くじら雲
くじら雲(2013-08-12 07:00)

キミの夏
キミの夏(2013-08-08 07:00)

島をはなれて
島をはなれて(2013-08-07 07:00)

石垣島へ
石垣島へ(2013-07-24 16:38)

今日の花
今日の花(2013-03-09 07:00)

セイシカ咲いて
セイシカ咲いて(2013-03-03 07:00)


Posted by sumao at 17:21│Comments(7)島日記
この記事へのトラックバック
先日のことです。平田原水田を歩いていたら、亀がいました。ミナミイシガメ。このあいだベランダに現れた謎の亀と同じ種類です!
亀がいた 2【島の時間 be】at 2006年12月12日 18:54
この記事へのコメント
カメが遊びにくるということで、てっきり1Fやと思ってましたが3Fっすかぁ。
たぶん、この人もスマオさんと同じ旅人なんでしょう。類は友を呼んでしまった。
Posted by BLUE DOLPHIN at 2006年11月29日 20:04
どこから来たんだろうね?

ごんすけ という名前にしよう。
Posted by nqa at 2006年11月29日 22:07
> BLUE DOLPHIN さん
旅する亀・・・なんだかモモの世界です(笑)
亀は幸運を運ぶと言ってくれた人がありました。
そうだといいですね。

> nqaさん
もしかしたら、誰かが飼ってる亀が逃げたのかもしれません。
とりあえず、仮称「ごんすけ」ということで(笑)
Posted by スマオ at 2006年11月30日 10:45
ごんすけ!飼い主は3Fに いると 思われるが。。。
まいご の亀の ごんすけ!と 貼り紙をしたら。。。。?
Posted by みっちゃん at 2006年11月30日 11:58
【その後の報告】
その後、この亀は、隣の隣の隣のベランダに移動、
そこで捕獲され、迷い亀として届けられたそうです。
飼い主はまだ見つからぬままのようです。

> みっちゃんさん
・・・という状況です。
Posted by スマオ at 2006年12月01日 07:51
スマオ様
3階にカメがっ!不思議ですね。
以前近所のベランダに、1メートルくらいの
死んだヘビが落ちていたそうです
たぶん鳥が落としたんじゃないかと思うのですが
カメは・・・

私も幸福の使者だと思います!
この記事を読んだ私も、幸せ頂いて帰ります。
ちょっとだけ(笑)
Posted by 南雪 at 2006年12月01日 23:14
> 南雪さん
いまだに謎は解明されていないようです(笑)

たまたま友人に同じようなことがありました。
窓を開けようとしたら、ガラスに何かが激突した。
何だろうと見ると、メジロみたいな小鳥が倒れていた。
ど、どないしょう・・・
必死でさすっていたら、息を吹き返してくれて、ひと安心。
犯人はカラスだそうです。
頭がいいカラスは、わざとガラス窓の方へ小鳥を追い込んで、
逃げあせった小鳥が激突して脳震盪をおこしているうちに、
ひょいと持っていってしまうのだそうです。
この場合、友人が窓を開けて出てきてしまったために、
小鳥はたすかった、ということになるのでしょうか。
これまた、ちょっといい話でしょう?
Posted by スマオ at 2006年12月02日 06:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。