2006年12月19日

ヒデオさん魚をとるの巻

ヒデオさん魚をとるの巻

このサギ、なぜかヒデオさんという名前だそうです。
撮ってみました。ヒデオさんの朝食風景。
日々繰り返される、楽園の海の生命の環。
こっそり、のぞいてみませんか?

ヒデオさん魚をとるの巻

ヒデオさんはダイサギ。冬羽のときはクチバシが黄色です。

ヒデオさん魚をとるの巻

首をのばしてぬき足さし足、何やら見つけたようです。

ヒデオさん魚をとるの巻

おっ、はやい!

ヒデオさん魚をとるの巻

ほんとに一瞬。これじゃ写真撮るひまもない(笑)

ヒデオさん魚をとるの巻

「ほな、さいなら」 食事を終えると、彼は去ってゆきました。


同じカテゴリー(命の形)の記事
カンムリワシ
カンムリワシ(2013-02-10 07:00)

テンテン
テンテン(2013-01-18 07:00)

森の赤
森の赤(2012-12-21 07:00)

防風林
防風林(2012-12-06 07:00)

ミナミコメツキガニ
ミナミコメツキガニ(2012-11-28 07:00)


Posted by sumao at 11:22│Comments(2)命の形
この記事へのコメント
すっごい瞬間ですね^^ ヒデオさんですか^^;
Posted by み at 2006年12月20日 20:40
> み(っちゃん?)さん
そのスジに確認したところ、ヒデオさん本人だそうです(笑)
サギの生態は、大阪湾でかなり見てきたつもりですが、
島に来て、驚くことだらけです。
実はもうひとつ、小魚をクチバシで突き刺してとらえる、
少々あらっぽい狩の仕方もあるようです。
Posted by スマオ at 2006年12月21日 09:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。