2007年01月26日

感謝、人権フォト(写真)コンテストinいしがき 特選

「島の人権・生きる暮らし」をテーマに開催された
石垣市主催の「人権フォト(写真)コンテストinいしがき」で特選をいただきました。

作品名「あなたの明日」

友人の愛娘かなんが初めて僕の部屋にきた日に、夕日をバックに撮った一枚。
写真の技術うんぬんではなく、その場の空気を選んでいただいたのだと思います。
かなんの明日は、僕らの明日。そこに夢が育ちますように!

なお、2月4日18時から石垣市民会館中ホールで開かれる人権啓発講演会の会場で、
全応募作品の展示が行われるとのこと。

今日、ムーチービーサといいながら島はからりと晴れ、
夏みたいな写真が撮れそうな気配です。
日々僕を支えてくださる方々に感謝します。三拝伝。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
八重山デイズ
八重山デイズ(2013-08-10 07:00)

南の島の星まつり2013
南の島の星まつり2013(2013-08-03 07:00)


Posted by sumao at 11:33│Comments(5)お知らせ
この記事へのコメント
またですか☆?!!!
おめでとうございます!
このブログの中では「いちばんの夕日」の1枚目ですか?
「その場の空気」とはまたご謙遜を(笑)!
技術がなければ、その場の空気なんて
第三者に伝わるように表現できませんよ!

とにかくおめでとうございます。
これからも、たくさん八重山の素顔を見せて下さいね。
本当におめでとうございましたー☆☆☆!
Posted by ししにぃ at 2007年01月26日 14:46
またまた、おめでとうございます。
スマオさんの写真が大好きなので、
そうやってたくさんのヒトに認められていくのはとても嬉しいです ^^
Posted by hanako at 2007年01月27日 02:09
> ししにぃさん
ありがとうございます。
その写真はいちばんの夕日の日に撮影したもので、
いろんな意味でうれしい贈り物となりました。
新聞を見て黒島からお祝い電話をいただきました。
これをはげみに、これからも島を撮っていきたいと思います。

> hanakoさん
ありがとうございます。
夕日というのはおもしろいかもしれません。
遮光フィルターを使ったり、暈みたいなのをつくったり、いろいろ試行錯誤して、
結局、自分はそのまま撮るのが好きだたんだとわかりました。
だから、その写真も、光のカスみたいなのが残ったものです(笑)
そんなこんなで、すこしづつ。
Posted by スマオ at 2007年01月27日 10:45
スマオさん

おめでとう! これから、もっと楽しみにしています。

めざせ、NO1
Posted by nqa42217 at 2007年01月27日 16:53
> nqa42217 さん
ありがとうございます。
めざせ、オモトダケ!
Posted by スマオ at 2007年01月27日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。