2007年02月10日

リュウキュウメジロ

リュウキュウメジロ

内地のメジロよりひとまわり小さい別亜種。
花に頭をつっこむ仕草がとてもかわいいです。


同じカテゴリー(命の形)の記事
カンムリワシ
カンムリワシ(2013-02-10 07:00)

テンテン
テンテン(2013-01-18 07:00)

森の赤
森の赤(2012-12-21 07:00)

防風林
防風林(2012-12-06 07:00)

ミナミコメツキガニ
ミナミコメツキガニ(2012-11-28 07:00)


Posted by sumao at 17:00│Comments(4)命の形
この記事へのコメント
野生の鳥を、よくもこんなふうに撮れますね!
すごい写真ですね(汗)。

「よ~し、次、花が咲いてる枝に行ってみようか。」
「はい、そこ、左足をもう少し上に乗せて!」
「そうそう、はい。顔は少し左向いてね。」
「もうちょっと左。はいOK!」
「じゃぁ撮るからね~!いい顔してるね~!」
「もうちょっと厳しい顔してみようか!」
「はい!もう一枚。じっとしててよ~!」

まるで人間にポーズを取らせているような写真です。
Posted by ししにぃ at 2007年02月10日 18:44
> ししにぃさん
ちょうど僕のとなりで子供がこの鳥を呼んでいました。
きっとそのせいだと思います(笑)
Posted by スマオ at 2007年02月12日 07:30
スマオ様
那覇で似たような奴見てきました!
花から花へとすばやく移動していましたね
南国の花の蜜は甘いんだろうな、と思いました。
Posted by 南雪 at 2007年02月12日 22:25
> 南雪さん
デイゴにも、桜にも、不思議なところではヒルギにも。
花咲く木にあつまるようです。
島の蜜と大阪の蜜とどっちが甘いか、今度きいてみたい気がします。
Posted by スマオ at 2007年02月13日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。