2007年05月10日
有終の海

元気、平気、喜び、に感謝をこめて。
Posted by sumao at 09:15│Comments(4)
│前の海
この記事へのトラックバック
[奥武山の空 撮影:2007/05/08]夢そして感動、沖縄球児の強さと 誇りを知った 甲子園。春に心震えた豊見城旋風、夏に歓喜し涙した沖水野球。いったいどれだけの熱い思いを 胸に残してく...
聖地の空を 天へ【ネオ・オキスタ】at 2007年05月10日 19:46
この記事へのコメント
元気と平気。
これって一番の源だと思います。
それが喜び、全く同感!
昨日揺れましたね?又あちらへのご投稿も
皆お待ちしております。
これって一番の源だと思います。
それが喜び、全く同感!
昨日揺れましたね?又あちらへのご投稿も
皆お待ちしております。
Posted by ダブル at 2007年05月10日 11:20
最期に子ども達へ深い愛情を込めて残した言葉、
「元気、平気、喜び」。
沖水丸の闘将は、大きな役目を全うしながら旅立ちました。
甲子園という大海で戦った日々、心震わせ涙させたあの熱戦。
皆に与えた勇気と希望。まさに生涯を有終の海で終えました。
悲しみと共に今は大きな感謝の気持ちで一杯です。
本当に、ありがとうございました。
「元気、平気、喜び」。
沖水丸の闘将は、大きな役目を全うしながら旅立ちました。
甲子園という大海で戦った日々、心震わせ涙させたあの熱戦。
皆に与えた勇気と希望。まさに生涯を有終の海で終えました。
悲しみと共に今は大きな感謝の気持ちで一杯です。
本当に、ありがとうございました。
Posted by neogaia at 2007年05月10日 19:48
「成せばなる・・・!」と聖地蔦の園から教えてもらった中学の頃。
諦める行為を・・・捨てました
教えの御蔭で今がある。
思いは通じ 今は手に・・・合掌
偶然ですが月曜日 蔦の虎職人と思い出語ってきます
諦める行為を・・・捨てました
教えの御蔭で今がある。
思いは通じ 今は手に・・・合掌
偶然ですが月曜日 蔦の虎職人と思い出語ってきます
Posted by ブリンズレー at 2007年05月10日 23:45
> ダブルさん
惜しまれながら天にめされた名将ののこされた言葉です。
まだ空を見ております。気になる雲にあったらおしらせするつもりです。
> neogaiaさん
氏の采配そのものだった大胆細心の文字とともに
練習グランドにこの言葉が刻まれているとききました。
自分達の原点を見る思いであらためて感謝しています。
> ブリンズレーさん、ようこそ!
野球に明るくなかった僕には漠然とした記憶しかありません。
友人とふりかえることでその偉業を知りたいと思います。
僕はおそらく火曜日、追悼のお酒になると思います。
惜しまれながら天にめされた名将ののこされた言葉です。
まだ空を見ております。気になる雲にあったらおしらせするつもりです。
> neogaiaさん
氏の采配そのものだった大胆細心の文字とともに
練習グランドにこの言葉が刻まれているとききました。
自分達の原点を見る思いであらためて感謝しています。
> ブリンズレーさん、ようこそ!
野球に明るくなかった僕には漠然とした記憶しかありません。
友人とふりかえることでその偉業を知りたいと思います。
僕はおそらく火曜日、追悼のお酒になると思います。
Posted by スマオ at 2007年05月11日 08:55