2009年02月09日

リュウキュウコスミレ

リュウキュウコスミレ

いま、よく見かけます。
葉っぱは茹でて食べられるのだそうです。


タグ :

同じカテゴリー(島の花)の記事
サクララン
サクララン(2012-09-04 07:00)

木立ベゴニア
木立ベゴニア(2012-05-29 07:00)

プルメリア
プルメリア(2012-05-19 07:00)

島桜
島桜(2012-01-24 18:07)

うなずき姫
うなずき姫(2011-11-05 07:00)

コモスス
コモスス(2011-07-27 07:00)


Posted by sumao at 07:00│Comments(4)島の花
この記事へのコメント
 はいさい。最近たくさん開いてきましたね。
 食すにはボリュームが・・・(笑)
Posted by 草次郎 at 2009年02月09日 21:50
南の島といえども、すみれはやっぱり優しげな色。
こちらは天気予報に花粉情報が加わりました!
春が来るのは嬉しいけれど、鼻水頭痛の始まりです。
Posted by lala at 2009年02月10日 10:32
> 草さん
そこそこ食べれるくらい(?)咲いてますよね。
出会った旅のご婦人からヤエヤマスミレをリクエストされ、
今年はぜひ撮りたいと思ってます。
でも、まだ見つけることができないでいます(笑)

> lalaさん
春ですね。元気にのりきってください。
花粉症だった僕ですが、いまはへっちゃらです。
島には杉や檜はありませんが、
牧草の花粉でやられた話をきいたことがあります。
Posted by sumaosumao at 2009年02月10日 11:12
牧草の花粉とは!思わぬ伏兵・・・考えたこともなかった・・・
私はイネ科の花粉も反応するみたいだから、どうなんでしょう?(季節はいつだろ?)
20日から行くことになり、やった!花粉から脱出!って喜んでたんですが。大丈夫と思っとこ。ポジティブ、ポジティブ!!
Posted by lala at 2009年02月11日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。