2009年07月06日

川平豊年祭

川平豊年祭

祈豊年。本日、川平の豊年祭。

※写真は、昨年の川平豊年祭、ビッチュルのもようです。


タグ :伝統行事

同じカテゴリー(石垣島)の記事
10月の空
10月の空(2013-10-01 07:00)

ザワワの道
ザワワの道(2013-08-22 07:00)

平野
平野(2013-08-18 07:00)

昨日の川平湾
昨日の川平湾(2013-08-04 16:45)

8月の空
8月の空(2013-08-01 07:00)

見てミテMITE
見てミテMITE(2013-03-27 07:00)


Posted by sumao at 07:00│Comments(4)石垣島
この記事へのコメント
 こんばんは。
 有名な石を持つという祭りですね。
 セメントより軽ければ持てるかも。(笑)

 流れるような写し方ができるんですね。すごいです。
Posted by 草次郎 at 2009年07月07日 21:37
> 草さん
今年も、田舎からやってきた親父と一緒に観ました。
ビッチュル石奉納、あの場の空気がとっても良くて、
初体験の親父もいたく満足した様子でした。
「不思議なことに毎年大きくなっている」といわれるあの石、
60キロを超えるもので、表面がつるつるすべるので、
僕にはとても無理そうでした(笑)
写真の方は・・・今年も思ったようには撮れませんでしたが、
とってもいい日でありました。
Posted by sumaosumao at 2009年07月08日 16:08
とても幻想的というか、光のシャワーの降るような不思議な美しさ・・・
石の重さや持ちにくさを感じさせないこの方もすごい・・・
Posted by lala at 2009年07月09日 16:45
> lala さん
こんなにかつげるのは、この人だからでしょう。
今年も、荘厳な木漏れ日の中、立派なビッチュル奉納でした。
すごくいい雰囲気でしたよ!
Posted by sumao at 2009年07月10日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。