2010年08月24日

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

ふるさと思ひて、南人太鼓、ここに。

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

エイサーも旧盆の風物詩。22日と23日、道ジュネーが行われました。

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

南人太鼓(Minamin Chu Daiko)は、
沖縄の伝統を新たな心で舞う、石垣島発祥の創作エイサー団体。

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

いつもの舞台やイベントとは違った熱さの二日間。

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

みなさん、本当におつかれさまでした。

南人太鼓 ソーロン道ジュネー

それぞれの心にやどった今年の旧盆。
仏壇のバナナもすこし色づき、今日、送りの日を迎えます。






同じカテゴリー(島日記)の記事
くじら雲
くじら雲(2013-08-12 07:00)

キミの夏
キミの夏(2013-08-08 07:00)

島をはなれて
島をはなれて(2013-08-07 07:00)

石垣島へ
石垣島へ(2013-07-24 16:38)

今日の花
今日の花(2013-03-09 07:00)

セイシカ咲いて
セイシカ咲いて(2013-03-03 07:00)


Posted by sumao at 07:00│Comments(2)島日記
この記事へのコメント
すまおさん^^ あのあと おっかけて 何枚かの写真撮られたのですね^^
ちっちゃな女の子 かわいかったです
7時から あたく前でやるよー とのメールを受け
見に行ったついでに ビール飲んじゃいました。。。
Posted by みっちゃん at 2010年08月24日 08:47
> みっちゃんさん
大変遅くなりました(笑)
「あいあい、エイサーがきてるぞー」
という雰囲気、いいですよね?
あの日、ビールにありついたのは夜中でありました。
みなさん、よくがんばりました。エライ!
Posted by sumao at 2010年09月07日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。