2011年12月06日
沖縄の空の下

しばらくの間、沖縄本島に行っておりました。
目下、膨大な撮影データと格闘しています(笑)
夜明け前から夜まではしりつづけるこの旅の間、
奇しくもさまざまなオキナワに出会えた気がします。
生まれ島石垣をはなれてがんばっている人、
十年ぶりにふるさと沖縄に帰ってきた人、
そして、この街を第二の故郷として生きる人・・・
僕もまた自分の場所でがんばろうと思います。
ありがとうございました。ひとまず、お礼まで。
Posted by sumao at 07:00│Comments(2)
│島日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
スマオさんが撮られた本島は、どんな表情なんでしょう。
楽しみです。
同じ雲を見ていたのかもしれませんね。
今の季節の雲、好きです。特に夕暮れ時。
スマオさんが撮られた本島は、どんな表情なんでしょう。
楽しみです。
同じ雲を見ていたのかもしれませんね。
今の季節の雲、好きです。特に夕暮れ時。
Posted by 草次郎 at 2011年12月07日 23:36
> 草さん
親戚や友人に会うこともなく、ひたすら撮影でした。
お天気は雲と雨が多かったですが、そんな中、
ぐーんと来る太陽がうれしかったですね。
あと、ひさしぶりに市場とか行きました。
石垣ではあまり見ない不思議な大海老が印象的でした。
親戚や友人に会うこともなく、ひたすら撮影でした。
お天気は雲と雨が多かったですが、そんな中、
ぐーんと来る太陽がうれしかったですね。
あと、ひさしぶりに市場とか行きました。
石垣ではあまり見ない不思議な大海老が印象的でした。
Posted by sumao
at 2011年12月08日 22:12
