2006年02月19日
サンニヌ台

蒼海にむかう舞台のようにも見えます。
与那国島、サンニヌ台。
大きな岩は、実は意外ともろくて、
歩くはなからピキっと音を立ててはがれます。
岩にはりつくようにして芽吹く緑も、
これまた壮絶な力があります。

Posted by sumao at 12:30│Comments(2)
│与那国島
この記事へのトラックバック
与那国島の軍艦岩ごつごつした島の象徴です。東シナ海のど真ん中、岩で出来たような男っぽい島がかっこいい。遠い昔大陸と陸続きだったと思うとこの島もひとつの山だったのかな。自然...
与那国島 軍艦岩【八重山フォトの壁紙情報】at 2006年02月19日 13:13
この記事へのコメント
こんにちわ。
去年の夏に与那国に行った時の事を思い出しました。
フィルムが感光してしまって、写真で残せてないのが心残りですが、人の手が加わっていない大自然の岩と緑と深い海が今でも瞼に焼き付いています。
素敵な写真をありがとうございます。
去年の夏に与那国に行った時の事を思い出しました。
フィルムが感光してしまって、写真で残せてないのが心残りですが、人の手が加わっていない大自然の岩と緑と深い海が今でも瞼に焼き付いています。
素敵な写真をありがとうございます。
Posted by ひらめ at 2006年02月19日 13:10
ひらめさん、こんばんは。
与那国南岸の風景はすごいときいてましたが、
こんなだとは思いませんでした。
あらあらしい海に、しかとそびえたつ威容は、
珊瑚の島とは一線を画す存在です。
与那国育ちの友人は、これを僕に見せたかったそうです。
与那国南岸の風景はすごいときいてましたが、
こんなだとは思いませんでした。
あらあらしい海に、しかとそびえたつ威容は、
珊瑚の島とは一線を画す存在です。
与那国育ちの友人は、これを僕に見せたかったそうです。
Posted by スマオ at 2006年02月19日 19:18