2008年07月25日

根性

根性

根性!根性!



同じカテゴリー(西表島)の記事
10月の空
10月の空(2012-10-01 07:00)

節
(2011-10-12 07:00)

パナリ 島浮現象
パナリ 島浮現象(2010-08-18 07:00)

仲間川
仲間川(2010-01-26 07:00)

由布島のみち
由布島のみち(2010-01-21 07:00)

祖内・干立の節祭
祖内・干立の節祭(2009-10-22 07:00)


Posted by sumao at 07:00│Comments(7)西表島
この記事へのコメント
いつも、の~んびり優しい雰囲気の水牛さんも、こんな一面があるんですね。力強い!
Posted by lala at 2008年07月25日 11:09
似合ってるじゃないですか。サイズもぴったりだし。

でも鼻のひもが、なんというか、自分がこうだったら非常にイヤだという感じ。
Posted by not N.I.N. at 2008年07月25日 15:45
> lalaさん
実はかなりタフなのでしょうね。
脚を水に浸していると元気だとききました。

> not N.I.N. さん
鉢巻をした主のセンスに脱帽です。
手綱のことはまったく気づきませんでしたが、
たしかにものすごいことになってますね・・・(笑)
Posted by sumaosumao at 2008年07月25日 18:14
う~ん、確かに。手綱えらいことになってますな。
わたしも嫌だけど、あんまり気にしてない様子。

由布島で温泉つかってるみたいに、池にいる水牛さん達いますね。
気持ち良さそうでした。
脚だけでもって、足湯みたい。
Posted by lala at 2008年07月26日 10:42
> lalaさん
たしかに温泉にいるように見えますね(笑)
このあたりは古くから農作で水牛のお世話になっていたから、
水牛の気持ちをよくわかっているのかもしれませんね。
Posted by sumaosumao at 2008年07月27日 10:30
はじめまして。

先日行ってきましたが
台風の影響で蒼い海が見れたのは一日だけで残念でした。

また行きたいな・・・と素敵な写真を拝見させて頂いていたら
由布島の水牛カイ君の写真があって思わずコメントさせて頂きました。

先日、行った時はカイ君はお休みの日で会えなかったのですが
この「根性」の鉢巻きが印象的でカイ君の名前を覚えていたんです。

写真を見ていたらまた行きたいと言う思いがふつふつ湧いて来ました。
今度は何時行けるのかな。

素敵な写真をたくさんありがとうございます。
Posted by mayumi at 2008年10月07日 21:47
> mayumiさん、ようこそ!
はじめまして。見つけていただいてうれしいです。
このひと、カイ君っていうんですね?
名前がわかるとさらに親しみがわきます。
いつか青空の下でカイ君の車に乗れるといいですね!
これからもどうぞよろしく。
Posted by sumaosumao at 2008年10月11日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。