2006年03月13日

ブーゲンビレアのお家

ブーゲンビレアのお家

誰からとなく、そう呼ばれているそうです。
けれど、その年は台風が多かったからか、
ようやく咲きだしたのは秋風が吹いてから。
これは11月なかばの写真。
からりと晴れて気持ちよい朝でした。


同じカテゴリー(竹富島)の記事
種子取祭
種子取祭(2010-10-07 07:00)

向日葵の小道
向日葵の小道(2010-02-16 07:00)

長い旅のあと
長い旅のあと(2009-10-19 07:00)

種子取祭
種子取祭(2009-10-12 07:00)

西の海
西の海(2009-04-24 07:00)


Posted by sumao at 20:40│Comments(5)竹富島
この記事へのコメント
竹富島いきたーい!
気が済むまで写真撮りまくりたいです
Posted by ヨッピー at 2006年03月13日 20:57
11月でもこんなに咲いているんですねぇ。
Posted by もきち at 2006年03月13日 21:40
> ヨッピーさん、ようこそ!
先日、ちょっと行ってきました。
よく晴れた竹富は、写真を撮られる方にも魅力的でしょうね。
お写真、気の済むまで拝見できる日をたのしみに待ってます!

> もきちさん
先日も見事に咲いていました。
かと思えば、ちょっと寒くなると、花枝がトゲにかわってしまう・・・
ブーゲンビレアというのは、不思議な花です。
Posted by スマオ at 2006年03月14日 01:02
こんにちわkirariです!

素敵な名前がついてお家ですね♪

赤い花の色と、青い空が、とても綺麗ですね!
Posted by ◇◆kirari◆◇ at 2006年03月14日 18:48
僕らが勝手につけた名前です(笑)
でも、けっこういろんな人が、
同じように呼んでいる気がします。
ああ、あそこのことね・・・ってわかりますから。
どこかやさしいたたずまいです。
Posted by スマオ at 2006年03月14日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。