2007年07月11日

月あかり

月あかり

月あかり 前の浜に出て 今夜は歌おうか
片手には 島の酒がいい 波の音ききながら
照らされて 照らされて ならぶ笑顔に
我も命のままに 咲いて月夜浜

月あかり 海に道ひとつ このまま歩こうか
雲晴れて うかぶ影ふたつ ささやいた浜づたい
照らされて 照らされて 先はどこまで
ゆかる日を願い ながむ木綿花

照らされて 照らされて 今も昔も
人は命のままに 咲いて月夜浜

                   (詞/新川一海  曲・歌/Q)


八重山民謡には月をうたった唄がたくさんあります。
いずれもスケールの大きな大歌(うふうた)です。
もっと気軽な歌があってもいいよねということで、
ゆったりとなごめる曲がつけられました。





タグ :歌詞八重山

同じカテゴリー(新川一海)の記事
ハーリー、クイっ!
ハーリー、クイっ!(2007-08-05 12:00)

岬マリン通り
岬マリン通り(2007-07-28 21:00)

Q「夏の島」公開開始
Q「夏の島」公開開始(2007-07-23 23:00)


Posted by sumao at 12:00│Comments(7)新川一海
この記事へのコメント
ごぶさたです。  暑いんじゃありませんか??そちら。
先月は楽しい時間ありがとうございました。
  幸せな気分で帰国? いや  帰宅させていただきました。
この写真、凄いね。  何これ??? 
捨てたもんじゃありませんね  日本も。
あまり  いい話を聞かないこのごろの情勢。
だけど、この写真みてると まだまだ呼吸してるんだなってうれしくなります。
Posted by わかめ at 2007年07月12日 00:24
なんて幻想的な写真でしょうw(゚o゚)w こんな海もあるんですね!
Posted by 海 at 2007年07月12日 00:44
うっとりしてしまいます。
こんな景色に遭遇したら、間違いなく何時間も眺めていることでしょう。
ふと、自分の肩に力が入り続けていた事に気付きました。
写真を見ていたら、すとん、と何かが抜けた気がします。
Posted by banana chips at 2007年07月12日 01:25
> わかめちゃん
元気いっぱい労働していますか?
たのしい時間をありがとうございました。
珍場面は徐々に出てくる予定なので、よろしく。
この写真は、黒島でずいぶん前に撮ったものです。
あそこならではの時間、です。

> 海さん
目をとじて見る海の青。
透明な音楽がきこえてきそうなかんじです。

> banana chips さん
不思議です。僕の場合、こういう時間の過ごし方は、
ここ黒島にあるように思います。
やがて海ヘビが産卵にあがってきそうな、
おっかないけど、それを待っているような。
Posted by sumaosumao at 2007年07月12日 11:04
とても神秘的な写真ですね。なつこと思わず「おー!すごい!」と叫んでしまいました。こんな夜の海をみてみたいです。
Posted by なつママ at 2007年07月14日 20:22
> なつママさん
月の夜はいいです。
こんなところで歌って飲むのも、島ならではの贅沢でしょう。
Posted by sumaosumao at 2007年07月15日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。